ゲムトレ?プロのゲームトレーナーから学ぶ習い事とは

f:id:chicoa:20210509132503j:plain

英会話やピアノ、野球やサッカーといった懐かしい習い事。
私は幼い頃、合唱団、硬筆、学習塾に通っていました。歌を歌うのが好きで自分からやりたいと思って入った合唱団は楽しく、一番好きな習い事でした。自分が好きなこと、得意なことは習い事とするとやりがいがあり、充実した時間を過ごすことができるものです。

現在、ゲムトレというプロのゲームトレーナーから学ぶことのできる習い事があるということを知りましたので下記の通りご紹介いたします。

▲リンクから登録できます

ゲームトレーナーは採用率10%以下の厳しい枠を突破したプロたち。オンラインレッスンで子供だけでなく、大人にも対応しているそうです。子供がゲームが上手で、一緒に楽しむために学ぶというのもOKです。

利用金額は下記の通り。

◆トレーニング時間は1回あたり1時間

ライトプラン(月2回):

月々6,800円(税込 7,480円)

スタンダートプラン(月4回):

月々9,800円(税込 10,780円)

スペシャルプラン(月8回):

月々16,800円(税込 18,480円)

 

◎体験会は2,000円(税別)1時間の個別レッスンです

(体験会の時に入会を決めた場合はこちらの費用はかかりません)

ゲームは子供には悪影響なのでは?と感じてしまうかたもいるかもしれませんが、ゲームから生まれる繋がりやコミュニケーションを学べる事もあるかなと思います。ギルドだったり、チームで戦うオンラインゲームでは、一人で勝つことは難しいです。

ギルドマスター(チームの管理者)になった場合は、人をまとめることも必要になってきます。また、ゲームをやり遂げたときの達成感は嬉しいものです。ゲームの家庭教師はゲームを通じてそういった経験をしていく機会があるかな、と。

関連情報として、ポケモンにはまって育った大人の脳に特化した領域ができていたといった論文、研究結果の記事を見つけましたので下記の通りリンクをご紹介します。

wired.jp

ゲームをするのも悪いことばかりじゃないですね。

▲リンクから登録できます

私が子供のころにこの習い事があったらよかったのに…。最後までご覧くださり、ありがとうございました。