君との出会いで私たちの時が進んだ…。本記事では、“ガラスの花と壊す世界”というアニメ映画をおすすめ、ご紹介いたします。以下、目次の通り掲載しています。
(以下、一部敬称略)
ガラスの花と壊す世界について
簡単な説明です。
- 名称 : ガラスの花と壊す世界
- 監督 : 石浜真史
- 制作 : A-1 Pictures
- 公開 : 2016年1月
- 音楽 : 主題歌「夢の蕾」THREE
- 動画LINK : 【ガラスの花と壊す世界】イメージソング「Hello!」&主題歌「夢の蕾」【試聴PV】 - YouTube
2013年 アニメ化大賞受賞作品を原案にアニメ映画化された作品です。ジャンルは異世界ファンタジー。
紹介(あらすじ)
人々の人生をバックアップデータとして記録している…知識の箱。
その中でシステムとして組み込まれたプログラム、デュアルとドロシーの二人。
人々のバックアップデータの解凍を行い、もしウィルスを検知したのであればその解凍したデータごと抹消する…データの守り神のような存在。彼女たちは日々、ウイルスと戦っているのだ。
そんなある日の戦いでのこと、ウイルスに襲われている少女に出会った。ウイルスを追い払い、助けた少女は何かのプログラムのようではあるが…?リモと名乗った彼女は、お花畑という場所に帰りたいという…この少女には謎が多い。
永遠とも呼べる時間に起きた少しの変化。リモが加わることで、二人の止まっていた時が進み始める。
このままずっとこの幸せな時が続けばいいな…
出演声優
- リモ(声優: 花守ゆみり)
- デュアル(声優:種田梨沙)
- ドロシー(声優:佐倉綾音)
- スミレ(声優:茅野愛衣)
など
関連情報
ガラスの花と壊す世界の原案作品のタイトルは“D . b a c k u p”。制作者は“フィジクス・ポイント”さんです。
原案作品のデータを公開してくださっているサイトがございますのであわせてご紹介させていただきます。登場人物や、リモの設定もちょっと違ったりと映画作品とは少し異なる印象を持つかもしれません。
さいごに
1時間じゃ足りない!もっと深く物語を楽しみたい欲が。長編アニメ化しないかなぁ。。
楽しい嬉しい…悲しい。色んな感情があるからこそ個性がでる。もちろん失敗することもある。そんな生き物だからこそ愛おしいし、人間たりえる…その…なんかなんだと思う。
自分で言っててなんだかよくわからなくなってきたのですが、人間とは?守るべきものは??といった感じで物語の中に視聴者に問いかけがある気がします。(語彙力なくて申し訳ない…)
最後までご覧くださり、ありがとうございました。