日常で体験した読みもの。
2022年から1月からスタートした家づくり。順調に進み、5月ごろに地鎮祭をやるかやらないか?と工務店から質問がありました。
気が付いたら1周年が過ぎていたのと同時に、いつの間にやら100記事達成していたことに気づいたので一応、記録として記事にすることにしました。
ブログやサイトに足を運んだ時に、苦手な広告が表示されたことがありませんか?もしかしたら、自分のブログやサイトに来てくれた方も同じような思いをしている可能性があります。 この記事はブログやサイト運営している方におすすめです 苦手な広告とは? 出…
運営6か月を達成しました!この半年間で行ったことの振り返りを記録に残したいと思います。
この記事では、奨学金の制度を実際に利用して約9年の時を経て完済した筆者の実体験をもとに支出参考例を載せて簡単にまとめています。 奨学金って知っていますか?存在は知っていても、奨学金に頼ることのなかった方には縁のない話でよくわからないなと思っ…
数量限定の卵。この記事では、うぶこっこ家という岡山県倉敷市、玉島にある卵の直売所で出会った“不揃いのタマゴたち”という卵についてご紹介します。(2021年9月時点)
結婚して初めての敬老の日に贈るプレゼントを選んだ話についてまとめます。 毎年おばあちゃんとは、妹や母親と一緒に外食をしていたのですが、結婚した今年からはどうしたもんかな・・・と。 何かしたい気持ちは変わらずにあるのでパートナーと相談して、お…
初めての経験&資格不要。先日、アノテーションというお仕事を在宅ワークで経験しましたので、実体験をまとめます。ちなみに、英単語を直訳すると注釈・注記という意味で、言葉や文章を補足したりといった意味をする言葉になります。
ブログ初心者の私がはてなブログPro(有料)に登録し、カスタマイズしてきた履歴をまとめています。
ノートパソコンを購入した際の流れや購入した製品の外観に重きを置いて、簡単にまとめてみました。
私が申請した5回の挑戦記録を下記のとおり簡単にまとめました。 ブログスタート当初から申請をしてきましたが、まさかこんなにも提携申請を行うことになるとは思いもしませんでした!しかも、否認の理由は教えてくださらないので自分で模索していくしかあり…
先日、岡山県連島町の咲笑珈琲というコーヒー豆専門店へ行ってきました! きっかけは、ふらっと寄ったコンビニ横の細道へ入った際に目立つ緑の建物をみかけたことからでした。こんなところにコーヒー豆の専門店ができていたんだーと興味をもったんです…!